中枢・眼科領域

中枢・眼科領域

アルツハイマー型認知症や脳梗塞などの中枢領域の診断・治療効果判定では、CTMRIPETなどの画像評価が最も有効な評価指標となっています。マイクロンは創業当初から中枢領域のイメージングに力を入れ、撮像から解析・読影まで一連のプロセスに関するノウハウを蓄積しています。また、最近では加齢黄斑変性など眼科領域でも新しい治療薬や治療機器の開発が進んでおります。マイクロンは、OCTや蛍光眼底造影画像(FA/IA)、眼底自発蛍光画像(FAF)などの眼科領域のイメージング試験にも対応いたします。

 

実績:対象疾患、モダリティ

対象疾患 モダリティ
アルツハイマー型認知症 MRI、PET
脳腫瘍 MRI、PET
抗うつ剤 PET、MRI
脳梗塞 MRI
黄斑浮腫 OCT
加齢黄斑変性 OCT、蛍光眼底造影画像(FA/IA)
眼底疾患 眼底写真
虹彩色素沈着 その他

アルツハイマー型認知症

被験者のエントリー基準の確認や、治験薬投与後の安全性評価、有効性評価では、MRIPETなど画像による中央評価が欠かせません。マイクロンでは、本領域に特化した放射線科医、MRIやPETに精通した診療放射線技師、臨床開発・モニタリング経験を有するプロジェクトマネージャーなど、アルツハイマー型認知症のエキスパート体制を構築し、実施医療機関の選定、撮像条件調整、ファントム試験、中央読影・解析までトータルにサポートいたします。脳容積のボリューム計測など、高度な解析も可能です。独自に開発した遠隔読影システムは、依頼者様のご要望に応じて柔軟にカスタマイズが可能で、迅速で信頼性の高い中央読影サービスを提供いたします。

脳梗塞

再生医療の発展とともに、これまで治療が困難であった脳梗塞の治療薬開発が進んできています。MRIPETCTなど画像を用いた定性、定量評価が治療効果判定の客観的な指標として有効ですが、日常診療とは異なる撮像・解析方法を採用するケースが増えています。

これらの試験では、撮像方法に対応できる実施医療機関の選定が重要なポイントになります。マイクロンは実施医療機関が保有する機器や指定する撮像条件への対応の可否など、施設の選定段階からサポートすることが可能です。

当該領域の専門医とのコネクションも豊富で、目的に応じた中央読影会の開催を支援します。梗塞領域のボリューム解析など高度な画像解析も、マイクロンの経験豊富な専門スタッフが事前解析を行い、中央読影医の支援を行うことでスピーディーかつ高品質な解析データを提供します。

OCTによる網膜厚測定

加齢黄斑変性、糖尿病網膜症、緑内障、網膜剥離、黄斑浮腫、黄斑円孔、黄斑前膜等の治療効果判定には、光干渉断層計(OCT)による網膜厚測定が採用されています。しかしながら、出力データはCTMRIのようにDICOM規格等で標準化されておらず、各メーカーごとに専用の解析ソフトウェアが必要になります。マイクロンでは、国内に普及している主要なメーカーのソフトウェアを複数保有しており、中央解析・判定の実施体制を構築しています。

関連するキーワード

マイクロンによる
イメージングソリューションパッケージ

国内最大規模のマイクロンの画像チームが培ったノウハウ
国内外100名以上の読影医との連携/医療・研究機関とのネットワーク
これらを活用し、あらゆるニーズに最適なソリューションパッケージをご提案します。

More